明日はツタヤの100円レンタルだいっ
2002年11月29日珍しく、、更新がストップしてました。
勉強にバイトに忙しいということで。
一日何ページやる、という具体的な目標というかノルマを設定して、それをこなさないと気持ち悪くなるんです。あたまが。
会社員時代はノルマなんて無視していたのに・・
ここ最近バイトが忙しいのはほんと。
ベテランバイト君が辞め、不審なバイト君が入り、まだ何も分からない新入社員も加わり、既存の社員が忙しすぎて売り場にほんとんどいない。
バイトの中で私は一番年長でしかも、社会人経験のある(働くことの辛さを知っている)バイトなので、社員の辛さを理解しなければならない立場にあり、そして自然とシフトも多くなり、やらされることも増えている。
他のバイトの子はほとんど10代かハタチそこそこ、かつ学生なので、バイトは学業と遊びの次に位置するものとなっている。
売り場に関して言えば、ほとんどバイトにまかせっきりの職場なので、バイトの子達はそれが嫌みたい。
夜も遅いし・・
私はといえば、少し責任ある立場に立ち、任されることも増え、何気に「やる気あるかも」みたいな感じになっている。
前職と違って多分こっちの方が適職のような気もする。
ただやっぱり人付き合いが面倒くさいってのが変わらない性格で、そこを直したいんだけど、今更なおるわけないよね・・
ってことで最近は「ブロウ」と「プラトーン」を見ました。
「ブロウ」はペネロペが出てくる直前で寝てしまった。
で、金髪のペネロペをチラッと見てあまりの不似合いさに驚いてそこからは最後まで見た。
けっこうつまらなかったな・・
ジョニー・デップは好きだけど、ジョニー・デップの出てる映画はけっこうつまらない。
(「シザー・ハンズ」「ギルバート・グレイプ」「ショコラ」を除く)
ベトナム戦争モノはたくさんたくさん映画化されすぎてて食傷気味だったのだけど、評価が高かった映画なのでとりあえず見た。
ベトナムもので最初に「プラトーン」を見ていたら結構感じるものがあったかもしれないけど、あまりにもベトナム戦争映画が多すぎるのでその中のひとつみたいな感じで冷静に見ることしか出来なかった。
ちなみに若かりし頃のジョニー・デップがブサイク?みたいなかんじで少しがっかりした・・
ベトナムものが作られすぎているということは、アメリカにとってベトナム戦争が与えた影響はものすごく大きかったんだなということを再認識させられる。
そして共通は「反戦」だ。
ただそういったことを捨象して単純に考えるならば、私のベトナムものNO.1は「フルメタルジャケット」だ。
勉強にバイトに忙しいということで。
一日何ページやる、という具体的な目標というかノルマを設定して、それをこなさないと気持ち悪くなるんです。あたまが。
会社員時代はノルマなんて無視していたのに・・
ここ最近バイトが忙しいのはほんと。
ベテランバイト君が辞め、不審なバイト君が入り、まだ何も分からない新入社員も加わり、既存の社員が忙しすぎて売り場にほんとんどいない。
バイトの中で私は一番年長でしかも、社会人経験のある(働くことの辛さを知っている)バイトなので、社員の辛さを理解しなければならない立場にあり、そして自然とシフトも多くなり、やらされることも増えている。
他のバイトの子はほとんど10代かハタチそこそこ、かつ学生なので、バイトは学業と遊びの次に位置するものとなっている。
売り場に関して言えば、ほとんどバイトにまかせっきりの職場なので、バイトの子達はそれが嫌みたい。
夜も遅いし・・
私はといえば、少し責任ある立場に立ち、任されることも増え、何気に「やる気あるかも」みたいな感じになっている。
前職と違って多分こっちの方が適職のような気もする。
ただやっぱり人付き合いが面倒くさいってのが変わらない性格で、そこを直したいんだけど、今更なおるわけないよね・・
ってことで最近は「ブロウ」と「プラトーン」を見ました。
「ブロウ」はペネロペが出てくる直前で寝てしまった。
で、金髪のペネロペをチラッと見てあまりの不似合いさに驚いてそこからは最後まで見た。
けっこうつまらなかったな・・
ジョニー・デップは好きだけど、ジョニー・デップの出てる映画はけっこうつまらない。
(「シザー・ハンズ」「ギルバート・グレイプ」「ショコラ」を除く)
ベトナム戦争モノはたくさんたくさん映画化されすぎてて食傷気味だったのだけど、評価が高かった映画なのでとりあえず見た。
ベトナムもので最初に「プラトーン」を見ていたら結構感じるものがあったかもしれないけど、あまりにもベトナム戦争映画が多すぎるのでその中のひとつみたいな感じで冷静に見ることしか出来なかった。
ちなみに若かりし頃のジョニー・デップがブサイク?みたいなかんじで少しがっかりした・・
ベトナムものが作られすぎているということは、アメリカにとってベトナム戦争が与えた影響はものすごく大きかったんだなということを再認識させられる。
そして共通は「反戦」だ。
ただそういったことを捨象して単純に考えるならば、私のベトナムものNO.1は「フルメタルジャケット」だ。
コメント